新着記事
-
作業療法
【研究】作業療法研究法 2変数 パラメトリック検定について
こんにちは。作業療法士Sです。 作業療法研究法に関する内容も今回で7記事目、今回から統計関連について書いていこうと思います。 今回は2変数のパラメトリック検定について書いていきます。 統計処理:パラメトリック検定 パラメトリック検定 正規分布... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 量的研究についての補足
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、研究法に関する内容、量的研究について書いていきました。 今回は、量的研究をより理解しやすくなる一助になればと思い、用語の説明など補足事項を中心に書いていきます。 測定 測定 量を評価するために、... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 量的研究について
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、研究題目や研究デザイン、研究仮説について書いていきました。 今回は量的研究について書いていこうと思います。 量的研究とは 量的研究法とは、自然科学的な研究方法です。観察された現象を理解し、説明す... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 研究題目・デザイン・仮説について
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、調査研究の進め方や留意点等について書いていきました。 今回は量的研究について書く前に、研究題目や研究デザイン、研究仮説について書いていこうと思います。 研究題目(トピック)について 研究題目(ト... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 調査研究について ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、調査研究の課題等について書いていきました。 今回は調査研究に関する内容で続編、調査研究の進め方や留意点、質問文で用いられる尺度等について書いていこうと思います。 調査研究の進め方と留意点 進め方... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 調査研究について ①
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、概論編として研究法を学ぶにあたってどのような研究があるのか等を書いていきました。 今回は、調査研究について書いていこうと思います。 調査とは 調査(Survey) ・対象となる集団から情報を集め、疑問... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 概論
こんにちは。作業療法士Sです。 経験年数を重ねるにつれ、臨床における取り組みの成果をまとめて原著論文や実践報告、短報などを書く機会が出てくると思います。 テーマを決めてデータを集めた後、どの様に分析をしたら良いのか悩むことが多々あるかと思い... -
自主トレーニング
肩のテーピングのやり方
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事「野球肘のテーピングのやり方」の反響が良かったため、 引き続きテーピングの内容、今回は肩のテーピングについて書いていこうと思います。 使用道具 今回は、キネシオロジーテープ(5cm)を使用していきます。 ... -
自主トレーニング
野球肘のテーピングのやり方
こんにちは。作業療法士Sです。 8/6(土)から第104回全国高等学校野球選手大会、“夏の甲子園”が始まりましたね! (個人的にはプロ野球よりも高校野球の方が好きで、毎年応援しています…!) 野球つながりと言ってはなんですが…以前担当させていただいた... -
作業療法
脊髄損傷者のリハビリテーション 損傷部位別 ADLのポイント
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、脊髄損傷者のリハビリテーション 機能障害と合併症を中心に書いていきました。 今回は、損傷部位別 ADLのポイントについて書いていこうと思います。 C4レベル C4レベル 残存筋 ・僧帽筋 ・横隔膜 ADL ・全...