新着記事
-
作業療法
上肢のしびれを改善するためには? ①
こんにちは。作業療法士Sです。 2022年6月2日、日本気象協会が今年の「梅雨入り予想」を発表しました。 今年の梅雨入りは九州から東北南部で平年より遅くなるみたいです。(6月中旬頃から梅雨入り予想) 雨の日になると患者様から、 なんだか今日はしびれ... -
作業療法
作業療法アプローチを考える。
こんにちは。作業療法士Sです。 6月に入ると、作業療法士の免許も届いて、そろそろ新人さんも主担当をもちはじめる時期かと思います。 臨床実習や就職後の臨床見学などを通し、学んできたことは多いと思いますが、 それでも、 Aさんの担当になったのですが... -
小児
【小児】0ヶ月〜1ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことは? ③
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事で0ヶ月〜1ヶ月半ごろに行うと良いおすすめの運動やコツ・注意点を書いていきました。 今回は、感覚や社会性に着目したおすすめの活動を書いていこうと思います。 目から情報を取り入れましょう 生まれたばかりの... -
小児
【小児】0ヶ月〜1ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことは? ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、この時期特有の反射についてまとめていきました。 今回の記事は、反射から反応へ変えるために、おすすめの運動やコツ・注意点などを書いていこうと思います。 おすすめの運動 手 この時期の赤ちゃんには、... -
小児
【小児】0ヶ月〜1ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことは?①
こんにちは。作業療法士Sです。 まずは新人OTRさん、国家試験合格おめでとうございます! 新年度が始まってからというもの新人OTRさんが意識高く勉強しようとする姿を見て、私自身も頑張らねば!と思う日々です。 昨年度末から業務内容のマニュアルや研修... -
小児
【小児】効果的な脳の鍛え方②(4つのシステム)
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、脳をよくするための4つの効果的なシステムについて書いていきます。 ワーキングメモリシステムを鍛える ワーキングメモリとは、一時記憶のことです。 一時記憶とは? 通常の記憶とは異なり、一時的に覚えておいてや... -
小児
【小児】効果的な脳の鍛え方①(総論)
こんにちは。作業療法士Sです。 年明けから小児発達(正常)について復習しています。 今回は備忘録用に小児発達、脳に関した記事を書いていきます。 赤ちゃんの脳の発達について 月齢が上がるにつれて、だんだん脳の多くの場所が働き始めます。 最初、生... -
自主トレーニング
腰痛をなくすために④ 腰痛に対する運動療法(筋力強化)編
こんにちは。作業療法士Sです。 腰痛に対する運動療法は大きく分けて身体の柔軟性を高める目的のものと体幹筋力強化による腰椎の安定化を図るものの2種類となります。 前回の記事では、身体の柔軟性を高める動作について書きました。 今回は腰痛に対する... -
自主トレーニング
腰痛をなくすために③ 腰痛に対する運動療法(ストレッチ)編
こんにちは。作業療法士Sです。 腰痛に対する運動療法は大きく分けて身体の柔軟性を高める目的のものと体幹筋力強化による腰椎の安定化を図るものの2種類となります。 どちらにしても前回の記事でも書いてきたように、腰椎前弯の増強を防止し、腰椎の安定... -
自主トレーニング
腰痛をなくすために② 日常生活での身体の使い方編
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、腰の構造と腰痛の関係性について書いていきました。 今回は、日常生活での身体の使い方について書いていこうと思います。 姿勢の注意 前回の記事でも述べましたが、腰痛症は人類の80%が経験すると言われて...