2022年– date –
-
解剖学
排尿に関して考える ③
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、作業療法士が実施すべき排泄ケアの3つの側面について書いていきました。 今回の記事は下部尿路機能へのアプローチの前に、下部尿路の構造や排尿のメカニズムを中心に書いていこうと思います。 正常な下部尿... -
作業療法
排泄に関して考える ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回から排泄をテーマに記事を書いています。 今回は、要介護高齢者における排泄支援、作業療法士が実施する排泄ケアの側面の導入について書いていこうと思います。 下部尿路機能障害とは 従来 膀胱・尿道の機能障害からく... -
作業療法
排泄に関して考える ①
こんにちは。作業療法士Sです。 今回から数回に分けて、排泄について書いていこうと思います。 たかが排泄、されど排泄 人の生活のベースは睡眠・食事・排泄です。 入院中の訓練を最大限に生かし、退院後のQOLの維持・向上させるためにも 排泄支援の重要度... -
作業療法
急性期の頸髄損傷者への作業療法
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、急性期の頸髄損傷者への作業療法について書いていこうと思います。 急性期の脊髄損傷者への作業療法 私たち、作業療法士は急性期の脊髄損傷者へどのような作業療法を提供したら良いのでしょうか? To Do 関節可動域... -
作業療法
片麻痺者の障がい特性 ②
片麻痺者の障がい特性 こんにちは。作業療法士Sです。 前回は片麻痺者の障がい特性として、スキーの熟練者・初心者を例に姿勢調整の問題などについて書いてみました。 今回は引き続き、片麻痺者の障がい特性について床上動作や端座位、立ち上がりでの特徴... -
作業療法
片麻痺者の障がい特性 ①
片麻痺者の障害特性 こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、片麻痺者の障がい特性をテーマに書いていこうと思います。 片麻痺者の長期予後 長期予後 退院時の歩行能力が低いほど、歩行能力の低下をきたしやすい歩行能力が低いほど生命予後が不良「退院時A... -
小児
【小児】3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと行うべきこととは? ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと一緒に行うと良い動作を中心に書いていきました。 今回は、感覚面や社会性に着目して書いていこうと思います。 感覚面 色々な物を口に入れる この時期の赤ちゃんは色々な... -
小児
【小児】3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと行うべきこととは? ①
こんにちは。作業療法士Sです。 赤ちゃんは3ヶ月半ごろを過ぎると、好奇心や探究心がますます強くなり、周りを絶えずキョロキョロしたり、目に付いたものを触ったり、物を口に入れたりすることが増えてくる頃です。 今回は、そんな時期の赤ちゃんと一緒に... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 2変数 ノンパラメトリック検定について
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、2変数のパラメトリック検定について書いていきました。 今回は2変数のノンパラメトリック検定について書いていこうと思います。 統計処理:ノンパラメトリック検定 ノンパラメトリック検定 正規分布しな... -
作業療法
【研究】作業療法研究法 2変数 パラメトリック検定について
こんにちは。作業療法士Sです。 作業療法研究法に関する内容も今回で7記事目、今回から統計関連について書いていこうと思います。 今回は2変数のパラメトリック検定について書いていきます。 統計処理:パラメトリック検定 パラメトリック検定 正規分布...