小児– tag –
-
小児
【小児】3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと行うべきこととは? ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと一緒に行うと良い動作を中心に書いていきました。 今回は、感覚面や社会性に着目して書いていこうと思います。 【感覚面】 色々な物を口に入れる この時期の赤ちゃんは色... -
小児
【小児】3ヶ月半〜5ヶ月半ごろの赤ちゃんと行うべきこととは? ①
こんにちは。作業療法士Sです。 赤ちゃんは3ヶ月半ごろを過ぎると、好奇心や探究心がますます強くなり、周りを絶えずキョロキョロしたり、目に付いたものを触ったり、物を口に入れたりすることが増えてくる頃です。 今回は、そんな時期の赤ちゃんと一緒に... -
小児
【発達】筋ジストロフィー児への作業療法
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、筋ジストロフィー児への作業療法について書いていこうと思います。 【筋ジストロフィー児への作業療法】 POINT 筋力の耐久性維持及び改善 関節可動域の維持及び改善 姿勢・運動の維持及び改善 代償手段の獲得(自助... -
小児
【発達】脳性麻痺児の食事指導
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、脳性麻痺児の概論について書いていきました。 今回は、脳性麻痺児の食事指導について書いていこうと思います。 【脳性麻痺児の食事指導のポイント】 食事指導 握りやつまみなどの手指機能や、スプーンなど... -
小児
【発達】脳性麻痺児について
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、脳性麻痺児の概論を書いていこうと思います。 【評価・治療するにあたって】 発達障がいへの支援はクライエント中心の実践が原則だと考えています。 評価・治療を行なっていく上で、以下のことを意識しながら行なっ... -
小児
【発達】運動機能の発達について
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、発達の原理から運動機能の発達-姿勢・移動-を中心に書いていこうと思います。 【発達の原則】 発達の原則は3つあります。 発達の原則 一定の順序連続的だが、速度は一定ではない基本的方向がある(頭尾方向、近遠... -
小児
【小児】1ヶ月半〜3ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきこととは? ②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、1ヶ月半から3ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことについて、手の発達と運動を中心に書いていきました。 今回は、感覚や社会性を中心に書いていこうと思います。 【感覚】 追視 赤ちゃんは動くものに興味を... -
小児
【小児】1ヶ月半〜3ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことは? ①
こんにちは。作業療法士Sです。 赤ちゃんは1ヶ月半ごろを過ぎると意思が発達してきて、周りをキョロキョロしたり、手で物をつかもうとしたりとする場面が増えてくる頃です。そんな時期、1ヶ月半から3ヶ月半ごろの赤ちゃんに行うべきことについて書いていこ... -
小児
【小児】効果的な脳の鍛え方②(4つのシステム)
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、脳をよくするための4つの効果的なシステムについて書いていきます。 【ワーキングメモリシステムを鍛える】 ワーキングメモリとは、一時記憶のことです。 一時記憶とは? 通常の記憶とは異なり、一時的に覚えておい... -
小児
【小児】効果的な脳の鍛え方①(総論)
こんにちは。作業療法士Sです。 年明けから小児発達(正常)について復習しています。 今回は備忘録用に小児発達、脳に関した記事を書いていきます。 【赤ちゃんの脳の発達について】 月齢が上がるにつれて、だんだん脳の多くの場所が働き始めます。 最初...
1