作業療法– category –
-
作業療法
人工股関節患者様の訓練場面における注意点
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は人工股関節患者様の訓練場面における注意点について書いていこうと思います。 人工股関節患者様について 対象者 主な対象者 ・転倒などの骨折が中心 ・既往に変形性股関節疾患がある方が脳血管障害を呈した場合 受傷... -
作業療法
高次脳機能障がい者に対する作業療法アプローチ
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、高次脳機能障がい者への作業療法アプローチを書いていこうと思います。 高次脳機能障害とは? 高次脳機能障害は、脳血管障害や脳外傷、脳炎、脳症などの疾患の症状として現れることがあります。 以下の項目が例にな... -
運動学
運動とバイオメカニクス②
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、運動とバイオメカニクスの基礎について書きました。 今回は、以下の問題を運動学的視点から考えていこうと思います。 三角筋の筋力があれば肩関節外転はできるの? Aさんの腕が上がらないので、三角筋の筋... -
運動学
運動とバイオメカニクス①
こんにちは。作業療法士Sです。 先日、 【自主トレ】下肢のストレッチについてヨガでも同じようなポーズがある、呼吸を止めないようにと言われるがなぜ止めない方がいいのか教えてください といったお問合せがありました。 お問合せやコメントがあると記事... -
小児
【発達】筋ジストロフィー児への作業療法
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、筋ジストロフィー児への作業療法について書いていこうと思います。 筋ジストロフィー児への作業療法 POINT 筋力の耐久性維持及び改善 関節可動域の維持及び改善 姿勢・運動の維持及び改善 代償手段の獲得(自助具・... -
小児
【発達】脳性麻痺児の食事指導
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、脳性麻痺児の概論について書いていきました。 今回は、脳性麻痺児の食事指導について書いていこうと思います。 脳性麻痺児の食事指導のポイント 食事指導 握りやつまみなどの手指機能や、スプーンなどの道... -
作業療法
臨床における治療・介入(実践ポイント編)
こんにちは。作業療法士Sです。 前々回の記事で、知覚や解剖・運動学などの観点から、上肢・手の機能について、 前回の記事で、臨床における治療・介入(道具編)にて治療場面で使用する道具とその特性を書いてきました。 今回の記事では、それらを踏まえ... -
作業療法
臨床における治療・介入(道具編)
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、治療場面で使用する道具とその特性を中心に書いていこうと思います。 治療道具 治療段階に応じて、手に合わせて変形してくれる素材から硬質な素材へ変更していきます。 手に合わせてくれる素材 以下のような特性の... -
解剖学
上肢・手の機能について
こんにちは。作業療法士Sです。 最近、また手に関する勉強をはじめました。 今回は備忘録も兼ねて、上肢・手の機能について書いていこうと思います。 上肢・手の機能 上肢・手の機能 Perception:外界の知覚探索や識別Orientation:自分の身体の定位や方向... -
運動学
効率の良い姿勢と運動を行うための視点
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事の続き、今回は効率の良い姿勢と運動を行うための視点について書いていこうと思います。 姿勢コントロール 作業課題は“できる”だけでは十分ではなく、安定性と効率性という側面からもみていく必要があります。 安...