【楽天ROOM】当ブログおすすめの商品はこちら!CLICK!

【自主トレ】インナーマッスルエクササイズ

こんにちは。作業療法士Sです。

先日のブログ【自主トレ】上肢のストレッチについてが好評だったため、今回も引き続き自主トレに関する内容で書いていこうと思います。

今回のテーマは、インナーマッスルエクササイズ(肩)です。

目次

腱板エクササイズ

腱板の構造

インナーマッスル(肩)
腱板構成筋(背側)
腱板構成筋(腹側)

【参考文献】越智智子,常陸真 腱板損傷の画像診断 臨床画像33(5)2017

肩関節は大きく動かすことができますが、その反面不安定な構造をしています。腱板で肩関節の不安定さを補強しています。

エクササイズ

自宅でできる肩のインナーマッスルエクササイズ(外旋・内旋)について書いていきます。

今回はチューブを使ったエクササイズを紹介します!
使用するチューブの強度や回数×セット数はスタッフにご相談ください。

エクササイズ①

腕は真横ではなくやや斜め前にかまえる。

動かす際、肩甲骨が上がらないように注意!

エクササイズ②
外旋①

肘がぶれないように注意しながら、外側に広げていく

外旋②

肘がぶれないように注意しながら、前から後ろに引いていく。

外旋③

テーブルなどに肘を置いて、チューブを外側に広げていく。

エクササイズ③
内旋①

肘がぶれないように注意しながら、お腹に近づけていく。

内旋②

肘がぶれないように注意しながら、上から前に引いていく。

おまけ)肩甲骨エクササイズ

肩甲骨内転、外転運動について書いていきます。

肩甲骨内転

肩甲骨内転①

腕を真横に置き、肩甲骨から引き上げる。顔は反対側に向ける。

肩甲骨内転②

ゼロポジションの位置で肩甲骨を背骨に寄せる。顔は反対側に向ける。

肩甲骨外転

肩甲骨外転

つま先と肘をついて、身体を持ち上げる。

まとめ

今回は、チューブを使った自宅でできる肩のインナーマッスルエクササイズを中心に書いていきました。

使用するチューブの強度や回数×セット数は専門家と相談の上、無理のない範囲で行なっていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次