2022年– date –
-
運動学
運動とバイオメカニクス①
こんにちは。作業療法士Sです。 先日、 【自主トレ】下肢のストレッチについてヨガでも同じようなポーズがある、呼吸を止めないようにと言われるがなぜ止めない方がいいのか教えてください といったお問合せがありました。 お問合せやコメントがあると記事... -
自主トレーニング
【自主トレ】下肢のストレッチについて
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、上肢のストレッチについて紹介しました。 今回は自主トレ下肢のストレッチについて書いていこうと思います。 下肢のストレッチ 1項目あたり時間は20〜30秒、2〜3回行います。 ストレッチはゆっくり... -
自主トレーニング
【自主トレ】上肢のストレッチについて
こんにちは。作業療法士Sです。 患者様より、 (退院後は)リハビリがなくなるから心配、どうしよう。 といった相談を受けることがありました。 今回は退院後の自主トレとしてストレッチの指導を行うことがあったので、紹介していこうと思います。 上肢の... -
小児
【発達】筋ジストロフィー児への作業療法
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、筋ジストロフィー児への作業療法について書いていこうと思います。 筋ジストロフィー児への作業療法 POINT 筋力の耐久性維持及び改善 関節可動域の維持及び改善 姿勢・運動の維持及び改善 代償手段の獲得(自助具・... -
小児
【発達】脳性麻痺児の食事指導
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、脳性麻痺児の概論について書いていきました。 今回は、脳性麻痺児の食事指導について書いていこうと思います。 脳性麻痺児の食事指導のポイント 食事指導 握りやつまみなどの手指機能や、スプーンなどの道... -
小児
【発達】脳性麻痺児について
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、脳性麻痺児の概論を書いていこうと思います。 評価・治療するにあたって 発達障がいへの支援はクライエント中心の実践が原則だと考えています。 評価・治療を行なっていく上で、以下のことを意識しながら行なってい... -
小児
【発達】原始反射・反応について
こんにちは。作業療法士Sです。 前回に引き続き今回も発達分野、原始反射・反応について書いていこうと思います。 原始反射・反応 原始反射(primitive reflex) ・出生後の新生児期に出現し、中枢神経系の発達とともにやがて消失する反射のこと ・乳幼児... -
小児
【発達】運動機能の発達について
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、発達の原理から運動機能の発達-姿勢・移動-を中心に書いていこうと思います。 発達の原則 発達の原則は3つあります。 発達の原則 一定の順序連続的だが、速度は一定ではない基本的方向がある(頭尾方向、近遠方向... -
作業療法
臨床における治療・介入(実践ポイント編)
こんにちは。作業療法士Sです。 前々回の記事で、知覚や解剖・運動学などの観点から、上肢・手の機能について、 前回の記事で、臨床における治療・介入(道具編)にて治療場面で使用する道具とその特性を書いてきました。 今回の記事では、それらを踏まえ... -
作業療法
臨床における治療・介入(道具編)
こんにちは。作業療法士Sです。 今回は、治療場面で使用する道具とその特性を中心に書いていこうと思います。 治療道具 治療段階に応じて、手に合わせて変形してくれる素材から硬質な素材へ変更していきます。 手に合わせてくれる素材 以下のような特性の...