2022年8月– date –
-
肩のテーピングのやり方
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事「野球肘のテーピングのやり方」の反響が良かったため、 引き続きテーピングの内容、今回は肩のテーピングについて書いていこうと思います。 使用道具 今回は、キネシオロジーテープ(5cm)を使用していきます。 ... -
野球肘のテーピングのやり方
こんにちは。作業療法士Sです。 8/6(土)から第104回全国高等学校野球選手大会、“夏の甲子園”が始まりましたね! (個人的にはプロ野球よりも高校野球の方が好きで、毎年応援しています…!) 野球つながりと言ってはなんですが…以前担当させていただいた... -
脊髄損傷者のリハビリテーション 損傷部位別 ADLのポイント
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では、脊髄損傷者のリハビリテーション 機能障害と合併症を中心に書いていきました。 今回は、損傷部位別 ADLのポイントについて書いていこうと思います。 C4レベル C4レベル 残存筋 ・僧帽筋 ・横隔膜 ADL ・全... -
脊髄損傷者のリハビリテーション 機能障害と合併症
こんにちは。作業療法士Sです。 前回の記事では総論、脊髄損傷の診断・評価方法などについて書きました。 今回は脊髄損傷者の機能障害と合併症、自己管理方法を中心に書いていこうと思います。 機能障害と合併症 脊髄損傷者の機能障害と合併症を挙げると、...
12