
こんにちは。作業療法士Sです。
前回の記事に引き続き、今回も自主トレに関する内容で、股・膝関節の筋力トレーニングを中心に書いていこうと思います。
目次
股・膝関節の筋力トレーニング

今回はタオルやボール、チューブ(セラバンド)を使ったメニューを紹介していきます。
created by Rinker
¥3,599
(2025/04/03 10:12:12時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,979
(2025/04/03 11:08:23時点 楽天市場調べ-詳細)
臥位
臥位①

膝を曲げた状態で、ボールを大腿(太もも)内側でつぶす。

膝を伸ばした状態で、ボールを大腿(太もも)内側でつぶす。

チューブ(セラバンド)を巻いて、膝を開く。
臥位②

肩幅程に脚を開いて、お尻を上げる。

反対側の膝を曲げておき。つま先を自分の方に向けて膝を伸ばしたまま反対の膝の高さまで上げる。

横向きで脚を持ち上げる。

お尻を上げるときに、腰を反らさないように注意しましょう!
座位
座位

タオルなど、丸めたものを膝下に置く。
つま先を自分の方に向けて、膝下で押しつぶす。

つま先を自分の方に向けて膝を伸ばす。

大腿(太もも)を上げる。
立位
立位

脚の屈伸運動。

転倒のリスクのある場合、バランスを取るための準備をしましょう!(壁やテーブルに手をつく等)
おまけ
おまけ

膝の皿を上下に動かす等、膝周囲をマッサージする。
まとめ
今回は自主トレに関する内容で、股・膝関節の筋力トレーニングを中心に書いていきました。
前回・前々回のブログの繰り返しになりますが、使用するチューブの強度、各筋トレの回数やセット数は専門家と相談の上、無理のない範囲から始めていきましょう。